[過去の日記]

4/30(日)

 久々に大サバのチェーン清掃。中腰でブラシゴシゴシはしんどいなー。チェーン清掃用の電動歯ブラシみたいなやつとかないんかね。

 と思いつつプール帰りにNAPS寄って見回したらありました。電動ではないけど。

 説明書には「右の図を参考にしてチェーンのサイズに最も最適な位置にブラシブロックをセットして下さい」と書いてあるのですが、「Street bikes」「Off-road&ATV's」「Mopedes Bicycles」どれもセッティング一緒に見えるのですが・・・。

 そして、末端についてる尻尾については一切言及してません。流石はアメリカ産、というか説明書が不完全なだけか。WEBで調べたらギア付き自転車のスプロケットとかを掃除するものっぽい。なるほど。

 

4/29(土)

 連休前に終わらせないとならない作業があるので出社。拙者出社。

 休日は地下の通用口から暗証番号入力して侵入するシステムになってます。出社した時は普通に暗証番号いれて侵入(4ケタの数字入れて開錠ボタン)。ところが夕飯を買って戻ってきた時、どういうわけか番号入れる前に開錠ボタン押してしまったのですよ。

 「間違えた。番号入れなきゃ。・・・あれ?」

 暗証番号思い出せない・・・。30秒考えても出てこず。諦めて社内にいる人に訊こうと思って地上に出て電話掛けようとしたら、ちょうど別の人がやってきたのでその人についていって事なきを得る。ちなみにその人が開錠している様子をみたら暗証番号を思い出した。何なんだ。

 いつも脊髄反射的に行っている行動なので、いつもと違う順序をふんでしまったことによって脳内パニック、「予期しないエラー」となったのだろうか。ちょっと普通じゃないことをしようとすると直ぐバグってしまうダメプログラムのようだ。

 脳トレ買うか・・・。

 

4/28(金)

 激しくスライドし過ぎですか、そうですか。

 かなり久々にベースをピック弾き。ベース用にでかくて軟らかめのピック使ったら強さの感覚がよくわからん。

 やっぱギターよりベースの方が楽しいな。基本的に単音だから楽だし(ぉぃ)。

 NACK5でオンエアーされたイトクボ楽曲にもラジオノイズキャンセル技(4/24日記参照)を処方。ここ10年で最もラジオを活用してます。電波様。

 いいですなーギャルロック。全体的に王道系ではあるんだけどメロが良く出来ていて印象に残りやすい。まだレコードデビューはしてないけど、テレビ番組とかのタイアップで露出したら結構売れんじゃないかな。

 最近右目の下まぶたがピクピクする。眼精疲労?カルシウム不足?意図せず体が動くのってなんかおもろい。

 

4/27(木)

 強く押さえ過ぎですか、そうですか。

 クリーントーン嫌い。バレーコード嫌い。

 相変わらず演奏困難でした。明日は楽しい楽しいエディット地獄です。

 

 

 

 

4/26(水)

 久々に譜面見ながら鍵盤弾いた。何年ぶりかってレベルです。

白 玉 和 音 ご と き が 満 足 に 弾 け な い

 昔(10年以上前)はよく譜面見ながら両手で弾けたなぁ。にわかに信じられん。実は譜面を見てるフリしてただけなのでは・・・。

 

 そんな作業をしている中で今日はひとつ賢くなってしまいました。

 発音数の少なかったFM音源時代の名残で和音パートはルート外した3音(時にはメロディも考慮)で構成するのがクセなのですが、ベースとメロディがなくなるとコード感が全く変わってしまいます。だからこそ自由度が生まれると思ってたのですが、アレンジとかでむやみにメロを変えられない場合は別だということが判明。

 どうにもこうにも和音がハマらない場所があって、メロがミュートされてれば成立するのだけど、メロが入ると崩壊。でも絶対に正解はあるハズだと思って、4小節程の流れを30分以上こねくり回してたんですが上手くいかず。「あーもうー、何でおかしく聴こえるんだ、このコードなのにー」ってバーンと普通にクローズボイシングでコード弾いたらあっけなく成立。

 変にコードの構成音抜いてたのが災いしてたのか。メロが動いた時、それにコード感が影響されて不安定になってた模様。はじめっから和音楽器のみでコードを完結させておけば、極端な話ベースやメロが何しようがお求めのコード感は出せると。

 てかこれが普通なんだよなー。「事前にコードは考えてません、結果的に付いてました」というポピュラーミュージックとしては有り得ない作曲方法をする人なので変なところでつまづく事が多いです。

 

 おや、未知との遭遇か!?と思ったら飛行船だった。BMWのコマーシャルかなぁ。でもあんな高いところ飛んでて誰が見るんだろう。オフィスビル向けだとして、よっぽどビルに寄らない限り肉眼では認識不能。となるとここで大好きな陰謀論です。産業スパイですよ。風船爆弾ですよ。ペンタゴンですよ。ケムトレイル発生装置ですよ。

 

4/25(火)

 CZ奢りの会。楽曲提供メンバーに奢ってくれるとは素晴らしい。

 お好み焼きウマー。ヨドバシ地下のレストラン街で宴会てのも乙ですな。

 ファイブミニの大量版的。「ヤクルト→ピルクル」「オロナミンC→ライフガード」「ファイブミニ→FIBER7500」となると次はリポビタンD・液キャベ辺りが来るのか。しかしこれらの500mlは致死量となるな。

 

 

 

4/24(月)

 あいー、実験の日です。

 昨日録音したラジオですが、受信状態悪くてザラザーラ。というわけで何とかならないものかいじってみた。

 FMラジオのステレオはマトリクス方式(L+R、L−Rの信号)で、モノラル成分(L+R)のほうがしっかり届く仕様なので、ノイズの主な原因はステレオ成分(L−R)。(ステレオ成分の方は可聴域外(38kHz)にAM変調されて云々だから。詳細割愛。つーかよくわからん)

 つまりモノラルにすればするほどノイズは少なくなる。しかしモノラルだとやはり寂しい、あいだを取ってステレオの広がりを半分にしたのでも悪くはないけどやはり物足りない。

1.♪原信号
2.
♪原信号をモノラルにしたもの
3.
♪原信号の広がりを半分にしたもの

 そこでノイズ野郎をあぶり出します。1番から2番を引けばセンター成分(モノラル成分)が消えてノイズが浮き彫りに。

4.♪センターキャンセルされたもの

 こいつを原信号から引けばノイズが消えるのですが、そのまま引くと単純にモノラル(つまり2番)になるだけなのでここで細工を。ノイズが乗っている帯域以外は引く必要がないのでEQでマスクします。曲調にもよるけどとりあえずこんなセッテイング

5.♪ノイズ帯域以外カットしたもの

 こいつを原信号から引いて完了。ノイズ死ね。

6.♪結果

 高域(ノイズ帯域)がモノラルになってしまうので、ドラムの金物がセンターによっちゃうけど、中域のコードやメロはステレオになってるのでわりかし自然に聴けます。状態がよろしくない音源(ラジオ・レコード等のマトリクス方式ステレオ)がありましたらお試しあれ。

 ちなみにWAVESのS1みたいにMS方式に変換できるプラグインとか使えばもっと楽にできるけど、今回は解かり易くいたしました。

 肝心な内容ですがなかなかよかったです。しかしメロが難しかったりリハが少なかったりしたためか、ちゃんと歌いきれてる人は少なかったなー。そんな中でちょっと危ういながらもSAIGENJI氏のフェイクっぷりはよかった。ていうかこれだけ音飛びしているメロを考えればかなりの健闘。

 

4/23(日)

 暇あると工作ばっかしてるな・・・。「工作員」と書くとほとばしる怪しさが。

 このあいだ改造したペダル(3/21日記参照)ですが、踏んでいるうちにこの位置にあったアタッチメントが、ここまで降りてきてしまうという不具合が判明(違いがよく判らんて?しかしこの数ミリの違いで全然アクションが違ってしまうのですよ)。やっぱアメリカンメソッドではダメだ。

 ベースを作ってベルトのネジ止めで固定することに。とはいえゴムシートを接着剤でつけるだけの付け焼刃なのでアメリカンメソッドには変わりないのであった・・・。今のところモウマンタイだけど。

 石垣島ラー油を堪能すべく餃子にしました。前回の失敗を活かしまして(05/11/7日記参照)、今回は何となく焼餃子っぽくできた。やはりウマイゾウ。あるとないとで香りが格段に違う。

 O2氏よりタレコミが。「あなたカシオに身売りしましたか?」て言われたので何のことやらと思ったら、どうもカシオのG'z Oneという携帯電話のプリセット着信音に、10年ぐらい前に私が作曲してパソコン通信で配付していたものがあるとのこと。実際にmp3に録音したのを送ってくれたんだけど、

 オイー、そのまんまやんけ!(笑)

 当然無許可ですよ。ネット上では「営利以外は転載自由」ってことにしてたけど商業利用はどうかと。つうか曲名も変えられてるし(「EXHAUST」と「FORMATION LAP」という曲名になっているらしい)。そして「FORMATION LAP」の方はナムコ受験のデモテープ用に作ったものだ(笑)。

 ま、別にどーでもいいけど、気が向いたらクレームでも送ってあげようかしら「使ってもいいけど曲名は変えるな。あと音色パワーコードが音色違いで単音になっているぞ」と(笑)。

 曲名変えるなとかいいつつ、元の曲名もインスパイヤなんだけどね。ハハハ。

・偽曲名「FORMATION LAP」・・・元曲名「MAD SHARKS」・・・インスパイア元「コレ
・偽曲名「EXHAUST」・・・元曲名「MIGHTY-100」・・・インスパイア元「
コレ

 これで実は許可出してて忘れてただけだったらアルツ2000。ま、許可とってたら曲名変えてないでしょ。

 ラジオを試運転したら音が全然ダメになってた。ステレオにすらなってない。天候やら何やらで変わるんかね。アンテナセッティング変更

 

4/22(土)

 ハマボールの後ろ辺りに駐輪場があるのに気付いた。いつの間にできたんだろう。とにかくありがたいです。これで横浜での買い物がしやすくなる。

 先週のタンク補修(4/16日記参照)研磨完了。やっぱちょっと濃くなってます。フェンダーはもっとまだらですが。キャンディーカラーは難しいですね。いっそのこと全体的に濃淡ついてたらお洒落なんじゃ、とか思ったり。

 何気なく東急ハンズぶらぶらしてたら沖縄物産コーナーで石垣島ラー油を発見。GM氏のオススメなのだけど、品薄で沖縄在住の妹ですら入手困難とのこと。20個ぐらいゴロゴロ陳列されてるんですが・・・。偽物だったりしてね、こんな感じで。

 で、食ってみた。ストレートに味わってみるべく白米にぶっ掛け。・・・確かにウマイ!絶妙な香りのハーモニー。さすがに味が足りないのであとから塩も追加しましたが、これだけでイケます。バター醤油かけご飯的な。明日は断然餃子にするしかあるまい。

 明日の25時からJ-WAVEで冨田ラボライブを放送するらしいのでラジオアンテナセッティング。能動的にラジオ聞くのって何年ぶりだろうなー。大学の時はすでに聞いてなかったから10年ぶりぐらいか。ラジオの音ってこんなにジョリジョリだったっけ?ソノシートみたい。TC MasterXっぽくもある。「誰がラジオを一番綺麗に受信できるか大会」とかタモリ倶楽部でやりそうな題材ですな。

 水泳。徐々に体が順応してきているらしく、家まで疲労を引きずらなくなった。

 ドラえもんが面白すぎる

<ぶつ>
・ママレイド・ラグ / ママレイド・ラグ
・LUIZ ECA Y LA FAMILIA SAGARDA / LA NUEVA ONDA DEL BRASIL

 

4/21(金)

 今日のフジヤマ。

 なんか光ってます。溶けてんかな。

 

 

 

 

 

 

4/20(木)

 何気にワールドビジネスサテライトのBGM選曲ってハイセンスだ(プログレ系も多し)。曲名とアーティスト名を隅っこに表示してもらいたいぐらい。

 

 

4/19(水)

 初インスタントつけ麺。なるほど確かに大勝軒ぽい。しかし「麺:5分+湯切り+油でほぐし」&「つけタレ:3分」と製作が面倒。最終的には食うのも面倒になってきて2/3ぐらい食い終わったところで、タレをぶっ掛けてお湯で薄めて食しました。しっくりきました。

 録画しておいた「馬の骨&堀込高樹ライブ」を観る。キリンジで殆どの曲を歌っているだけあって、弟(馬の骨)のほうが格段にちゃんと歌えてる。兄は後半まで安定せず。彼等のメロは激ムズだしなー。

 そんな弟のほうも、初期のキリンジライブではヘロヘロだったので実践で立派に成長したって感じです。

 しかしライブはいいねぇ。てか合奏はいいねぇ。会社では色んな人と交流あるけど、音楽的には完全引き篭もりだ・・・。

 

 

4/18(火)

 セブンイレブンの乱キター!

 前回(05/12/28日記参照)の反省を活かしてか、ちょびっと安くなっている。いや、十分高い。買い。そしてパッケージのラベルに値段が表記されてないのは何故だろう。

 はい、予定通り前回同様の感想でございます。ごちそうさまんさー。

 

 

 

4/17(月)

 メドレーアレンジがどうにもこうにも進退窮まる。というわけで作り直し。その方が早い。

 ・・・なんか270度ジャンルが変わってオマージュ物になってもうた。でもこれぐらい潔いと作るのが楽しいかも。意図してアホなことやってるので。

 

4/16(日)

 早速補修作業。

1.ベッコリ
2.
下地を出す
3.
ベットリーニ
4.
整形
5.
マスキング
6.
下地塗装(実はマスキング狭すぎで1回失敗してやりなおしてる)
7.
表面塗装

 あとは飛散して付着した余分な塗料を削り取ってクリアラッカー。最後の頃は日が落ちてきていて良く見えなかったんだけど、結構色ムラがあったような感じが・・・。ま、おかしかったら後でやり直しゃいいや。

 

4/15(土)

 MCLに誘われてコストコ(アメリカ生まれの会員制大型倉庫店)へ。1人の会員につき2人までゲストも入店できるそうな。

 いやー、さすがメリケンスタイル。何でもかんでもでかい。まずカートがでかい。そびえ立つストックタワー。そしてお約束、謎の商品(甘ったるさを楽しんでくださいKAWASAKI製ドラムパッド?)。

 キター!ダイエットドクターペッパー24本GOTウマー。ダイエットverは初めて。味はノーマルと殆ど一緒。ちょっとトロミがあって、甘味が舌に残る感じ。

 買い物の後、場内にあるファーストフード店でメシ。「ビッグなホットドッグ+お代わり自由ドリンク」で263円ですと!?すばらしい。

 水泳へ。一昨日のフリークライミングで筋肉痛になってたので休もうかとも思ったけど、気合を入れるべく入水を決意。そのわりにはタオルを忘れて着衣で身体を拭くという情けない状態に。

 大サバ塗装の仕上げ(4/8日記参照)。1200番で水砥ぎした後、「細」→「極細」→「超極細」と3種のコンパウンドで磨き上げ。ザラザラとしていた表面がトゥルントゥルンに。若干塗装にムラがあって、表面も微妙にでこぼこしてるけど、初めてにしてはまあまあの出来でしょう。味をしめたので、崖から落下した時(05/8/19日記参照)にハンドルが当たって凹んだ部分も補修するとしよう。

 先日黄色ナンバーを取得したK氏(4/9日記参照)、早速ナンバープレートを盗まれたらしい。ドナドナ当日は大したネタもなかったので、そのうち何かあるとは思ってたけど・・・。

 

4/14(金)

 英語のみ会。

 元々はバンダイでやってた行事で、「英会話の勘を忘れないように」とか「英会話にチャレンジしたい」とかそういった趣旨のもの。ナムコ側では初の行事で、ローカライズチームのネイティブスピーカーを中心に運営。

 参加費無料で、しかもピザや飲み物(アルコール有り)もあるということで半分はそれ目的だったのだけど、かなり面白かった。アルコールで異様にテンション高くなって意味不明な事とか言ったりしてるし、普段日本語で喋ってる人と英語で喋るというのも面白いし、もちろんちゃんとネイティブスピーカーの人とも喋れる。

 聞き取りはできるけど、喋るとなるとなかなか難しい。ま、デタラメでも大体通じますので、「文法云々・・・」と義務教育英語で頭でっかちになっているのを解放するのにいいです。

 最終的には50人ぐらいはいたでしょうか、予想以上に盛り上がってました。次回も参加ですな。

 そして、初めてMCL(アメリカ人)が英語喋ってるのを聞きましたよ。あー、英語も喋れるんだって(当たり前)。

 

4/13(木)

 フリークライミングの日。

 久々だなぁ、去年の8月以来か。見事に衰えて握力が全然もちまへん。

 「力む → 手の平から汗 → チョークと混合 → ぬるり → 奈落の底」

 徐々に鍛えますよ。

 録画しておいたMOTO GPカタールグランプリを観る。おうっぷ、カメラ揺れすぎ。酔う酔う。まさか手持ちカメラ・・・?

 2倍速で観てるので抜きつ抜かれつのバトルがアニメの一幕のように面白いことになる。F1とかと違ってマシンの性能差が少ないので最後の最後まで結果が分からなくて熱い。速度も速いし。

 

4/12(水)

 今日は飲み会で徒歩通勤なので、早速昨日修理したipodケイボウを使用したのだが、配線を固定するボンドがちゃんと固まってなかったようで早速断線。はやまった。巨神兵か。

 プロジェクトの打ち上げ焼肉。肉。肉。肉。MANPUKU。

 

4/11(火)

 またもやipodのケイボウ修理。

 何かもう「物を大切にする」とかではなく「直せたら勝ち」みたいな勝負事になってます。それが物をバラすロマンというもの(病気)。

 プログラミングとかも「自分で打って・自分でバグを仕込んでおいて・自分でバグを取って勝利気分」みたいな自作自演試合みたいなところがあるな。

 最近の午前出社の影響でやっぱり生活リズムが崩れてきて(10時に来ようが13時に来ようが、今までの習慣で22時ぐらいまでは会社に居てまうんだな)、今日は猛烈に眠かった。というか席で1時間眠ってもうた。あー、さらに生活リズムが狂う・・・。

 

 

4/10(月)

 この石鹸、小学生低学年の時に流行った香り付き消しゴムみたいな匂いがする。

 全身消しゴムで洗ってるみたいで大変アヴァンギャルドです。

 

 

 

 

 

4/9(日)

 サバ3種。

 今日は小サバのドナドナ(06/3/22日記参照)。譲渡先のK氏は中型免許持ってるので「エンジン修理で51ccになった」という事にして黄色ナンバー取得。レーシングチャンバーつければ70km/hぐらいは出るので問題ナッシン(ブレーキは自転車並なので要注意だけど)。

 サビサビでフロントサスの稼動が怪しいということでサビとり。100番ぐらいの耐水サンドペーパー使えば簡単に落ちる。ついでにそれ以外の個所もサビとりしてコンパウンドで磨いてクリアラッカーで被膜。人前に出られる姿に復活

 TOMOSを乗るにあたって工具を持ち合わせてないのは自殺行為なので、100円ショップやホームセンターを廻りドライバーセット・モンキーレンチ・空気入れ等を購入。

 その道中、燃料はあるのにエンジンが掛からない現象発生(5kmぐらい走って発症)。どうやら長期の放置でガソリンが大量に揮発し、混合されていた2ストオイルの濃度が上がってしまって燃え難くなってたらしい。ガソリンを1.5リットル足したら治った。

 中サバが来てから殆ど乗らなくなってたのだけど(立地的に車体の出し入れが面倒だった)、これで第二の車生を送ることができるでしょう。

 11052.9kmでドナドナ。お世話になりました。いや、お世話しました(壊れまくるので何度も修理。おかげでかなりスキルがついたけど)。

 ま、これから新オーナーのK氏も色々トラブルにあうと思われるので、サポートしていくことにはなると思うけどね。

 

 昨日の塗装だけど、今日太陽光の下で見たらイマイチ。やっぱ日が落ちてから作業というのは間違ってるね・・・。サンドペーパーで削り取ってやりなおし。ま、何度もやり直しはきくので、納得できるまでやればいいさ。何度かやって及第点に達したのでクリアラッカーで仕上げ。

 

4/8(土)

 大サバのフェンダーについてた傷を処理しようと耐水サンドペーパーで軽く磨いたらギョギョギョギョー。下地が出てしまった。プラスチックパーツも塗装だったのね・・・。

 というわけで本格的塗装決定。買ってきました。ついでに先日処理したタンク(4/2日記参照)もちゃんと塗装します。

 キャンディーカラー(飴色加工。シルバーの下地に半透明のカラーが乗るタイプ)なので、まずシルバーで下地。塗装スポットが狭いので拡散しすぎないようにダンボールに開けた穴から少しずつ吹きかけます。

 ギャー、井出らっきょになる。手袋するの忘れてた・・・。

 乾いたらカラーを上塗り。これも少しずつ2回ぐらいに分けて噴霧。 

 マスキングが適当だったのでHONDAロゴにインクがのってもうた・・・。まぁいいや、余分なところは後でサンドペーパーで削りとろう。

 最後にクリアラッカーでコーティング。2〜3日経って完全に乾いたら、1000番ぐらいで均してコンパウンドで鏡面仕上げいたしまする。塗装楽しいな。あと、ホーネットはコケるとタンクが凹む仕様なので、このスキルは後々役立つかもしれないし。

 明日ドナドナの小サバ、強風でカバーが外れたらしく(奥に置いてあるので気付かんかった)、長期の雨ざらしで気の毒なことに。軽く耐水サンドペーパーで錆び落とし。軽くこするだけで落ちるのでなかなか快感。この後コンパウンドで仕上げて、クリアラッカーで保護すればいいんだけど、面倒なので次のオーナーに任せます。4649。

 録画しておいた「兜王ビートル」観る。うはは、アホ映画秀作。自主制作映画的雰囲気を核にキン肉マン的ストーリー&演出、そして自己ツッコミとZ級映画の定石を網羅。河崎監督って、昔トゥナイト2で「B級映画エキスパート」みたく紹介されてて気になってたんだけど、なるほどと。

 今日も順調に水泳。高温室でヨガやっているおっさんが2人。仏像のポーズみたいなのやってた。いきなり目撃したら怖いって。

 

4/7(金)

 「何だこれ、『RED BULL』?275円!?タケー!買う」ということで謎のドリンクをゴクリ。

 「リポビタンD+オロナミンC+チオビタドリンク+ラムネ」みたいな。ま、わりとフツー。

 賞品の方のエレキドラム(06/2/26日記参照)を会社に運搬。部屋が広くなったー。

 

 

 

4/6(木)

 4台も出るとライダーのモーションがカクカクに(15FPSぐらいか?)。どうやらライダーのモーション計算を省くことで処理を稼いでいるっぽい。流石にここまでカクカクだと気になる。

 PS2って出たての頃は「夢のハード」みたいな感じだったけどあっという間に底をついてたな。人間の欲望も底知れずですから。

 STK氏のXR250が盗まれたそうな。ホント最悪だな。最近HMMT氏の友人も2台同時にやられたらしい。プロの窃盗団上陸中か。その辺のクソガキの仕業だったら見つかる可能性はあるんだけど。尾崎豊の曲って嫌だね「盗んだバイクで走り出す」って。

 久々にCD購入。最近はプログレのカテゴリとしてクラシック方面にも手を伸ばしています。サティって「ジムノペディ」ぐらいしか知らなかったけど、半年ぐらい前にたまたま「グノシェンヌ」を聴いてこれはプログレだと。

 後期は現代音楽に近くなっているけど、それ以前はポップさとアヴァンギャルドさのバランスがいい感じ。「(犬のための)だらだらした前奏曲」とか「ひからびた胎児」とか「自動記述法」とか曲名からして既にそっち系だし。「ジムノペディ」ばっかり目立って他が隠れてしまってるのはもったいないなぁ(自分の場合、大体のアーチストにおいて世間で代表曲っていわれている曲はそこそこで、その他の影に隠れている曲のほうが好きな場合が多い)。

 ソフトマシーンは「バンドルズ」の頃のライブ。珍しくホールズワースが太い音で(ライブレコーディングでちゃんと音が作られてないからかな)、しかもマクラフリンみたなフレーズ弾いてるところがあって面白い。「ハザードプロファイル パート1」が途中までしか入ってないのが残念。

<ぶつ>
・ファンクラブ / ASIAN KUNG-FU GENERATION
・ソラカラフル / シュノーケル
・贈りもの / てるる・・・
・青い世界 / 音速ライン
・FACE THE MUSIC / E.L.O.
・FLOATING WORLD LIVE / SOFT MACHINE
・TROIS GYMNOPEDIES / ERIK SATIE (JEAN-JOEL BARBIER)
・ピアノ作品集2 / ERIK SATIE(高橋悠治)
・RAVEL COMPLETE ORCHESTRAL WORKS / MAURICE RAVEL(ELIAHU INBAL)

 

4/5(水)

 ツナギでスクーター、カッコ悪ス!(笑)

 

 mp3ファイルの配信に特許料の支払いが必要だと初めて知った。エンコーダ・デコーダに生じるのは想像できるけど、ネット配信にも必要だとは。

 概要としては、

・デコーダ:1ソフトにつき0.75ドル(無償ソフトは対象外)
・エンコーダ:1ソフトにつき2.5ドル(問答無用で徴収)
・配信:1ダウンロードにつき料金の2%(無償配信であっても商業利用(販促等を含む)の場合1ダウンロードにつき0.01ドル)
・ゲーム等への組み込み:1タイトルにつき2500ドル

 ・・・という感じ。一応、商業利用でなければ無償なんだけど(エンコーダだけは非商業利用でも対象)なんだかなぁ。ISOなのにね。

 たぶんmp3にロイヤリティが必要とみんなが知ってたらここまで普及しなかったハズ。みんながよく知らないうちに広まって行き渡ってから、ロイヤリティを徴収しだすというのが何とも作為的。mp3の圧縮方法のベースとなってる聴覚マスキングを研究してきた音響心理学者達に還元されるのならまだ許せるんだけど。

 というわけで完全フリーなOGG VORBISが普及していくように努めませんとなー。

 

 「涼宮ハルヒの憂鬱」を観る。この間退職した元同期のSKC06/1/11日記参照)が音楽を担当しているとのこと。ウワー、ヘンテコアニメの予感。今回は映画研究会の作品という設定だったということもあって、楽曲もベッタベタの素人DTM的な感じにしてあった。特にオープニング楽曲が秀逸、メロディーのはずれっぷりとボーカル浮きまくりのミキシングの感じが。分かる人には分かる。マニアックなアプローチだなぁ(笑)。

 

4/4(火)

 花見。

 コンロとフライパンが導入されましたのでさあ大変。

 チューハイとウーロン茶で煮出しの餅ソーセージ(何とGW達の手作り)、やきそばみたいな物ベビースター製ほうとうチキンラーメン風、など。

 火遊び大好き、闇鍋上等。

 

 

4/3(月)

 10時出社初め。会社の近くの道がトラックでえらく混んでるな。そして排ガスフェスティバル。

 思い出した。新人の研修時代は9時出社だったんだけど、その時間帯はさらに混んでいてて、場合によっては排ガスで100m先が見えなかったことも(その頃横浜はまだディーゼル規制なかったんかな)。

 こういう意味でも早起きは健康に悪いよー。F--CKIN'!

 赤レンガに昼飯食いに行ったら白バイとパトカーの陳列が。地域ふれあい云々的なイベントっぽいんだけど、平日の真っ昼間ってどんな人をターゲットにしとるんじゃ?

 白バイ隊員の方に「オフの時はバイク乗るんですか?」って訊いたら「乗ってませんよ。危ないものですからねー」と。ズコー。ま、職業にしてしまうとそういうもんか。

 こんなメットで白バイが来たら恐ろしい。200km/hで迫ってきそうだ。

 ヘッドマッサージャを職場に持ってきた。不意打ちをして反応を楽しむのが正しい使用法ということが判明。

 

4/2(日)

 大サバのタンク傷を補修。

 練り練り(BGはピザ)、ベッチョリーニ。硬化したら耐水サンドペーパーで均します。んで着色。タッチペン直だとペンキが付き過ぎてしまうので、一旦綿棒に付けてからトントンと叩くように少量ずつインクをのせた。最後に耐水サンドペーパーによる表面のザラザラをコンパウンドで磨いてツヤ出し。

 これで一通り終了だけど、あとはクリアラッカーとかを表面に吹いたほうがよいのかな?

 ヘッドマッサージャが届いた。KSK結婚式のギフトカタログより。この手のものは大体は無駄遣い系をチョイスします。普段買わなそうなものをね。

 どれどれ・・・、痛っ!

 バリがとれてないやんけ〜。爪切りのヤスリで丸める。

 どれどれ・・・、おっ。

 ゾワゾワ〜って感じ。気持ちいいものでもない気はするけど、不思議感覚ではある。けど何度もやってたら慣れてしまった。予想通りの無駄遣い系っぷりで満足です。

 

4/1(土)

 どうしても今日やらねばならない作業があって10時に未来研へ。フワー休日に9時起きとは。

 作業終わった後にモーターサイクルショーへ。

 わりとビミョウ・・・。去年の写真とかチェックしてみたら、実はモーターサイクルショーよりモーターショーの方が台数は少ないけど豪華なこと判明。

 何はともあれ試乗会です。もう昼過ぎだったもんで人気の車体は品切れ(TRIUMPHのSPEED TRIPLEかKAWASAKIのER6n辺りを狙ってた)。去年乗れなかったDUCATIのMONSTER400(05/4/2日記参照)にしようとしたけど、中型の列が激混みなので(去年は中型ガラガラだったのに)、断念してSUZUKIのBANDIT1200Sにした。

 CB1300SB的でドッシリとした感じ。下のトルクがあってドンツキもなくマイルドで乗りやすそうだった。排気量は1156ccだけど乾燥重量215kgの5速ミッションでキャブレター式ということで、1速で開けてみた感じはHORNET900(918cc,194kg,6速,インジェクション)のほうが全然進むっぽい。

 ショーの後は水泳に。45分間程だったけどヘトヘト。平泳ぎでずーっと往復していると段々トリップしてくる。無心になるというか。