2014.5

[過去の日記]

5/31(土)

 タイヤ交換(13/11/3)してからまだ1500kmなのにパンクとかorz。金属片抜いてもプシューっとは言わなかったけど念のために修理した。

 明日の結婚式出し物リハ。基本アコースティックで行くということでドラムの音量をいかに抑えるかがポイント。ということで太めのナイロンブラシとマルチロッズで。スティックのリバウンドも違く弱く叩かないとならないということで中々の難易度。修行が足りてないな…。

 

 

 

 

 

5/30(金)

 調整作業で5時間立ちっぱで演奏ゲーム。腕より腰に堪えるというお年頃。

 何とか予定通りに作業完了できた。燃え尽きた。(けど2週間後には別のデータ〆が…)

 

 

5/29(木)

 LAST SPURT、一文字間違えればLEAST SPURT。間違えたい。

 

 

5/28(水)

 久々にココイチをテイクアウトしたらスプーンが太くなっていた。今までので不満があったわけではないけど確かに使いやすくなっている。思考停止しないのは重要だなぁ。

 黄色いウェットティッシュも斬新。口拭いてもカレーの汚れが目立たない。つまりトイレットペーパーを茶色にしておけば後処理がエレガントに。

 

 

 

 

 

5/27(火)

 データ〆4日前にてようやく目処が立つ。予備日1日を使いきってギリ。我ながら完璧な見積もりだったぜ(いや、ダメだろ)。

 

 

5/26(月)

 もう疲れた。早く週末こないかなぁ。

 

 

5/25(日)

 クラッチケーブル交換(5/17日記)。マメにメンテしてたので動きは鈍ってなかったハズだけど、さすがに新品はパリッっとしてる。ダイレクト感がンギモヂイイ。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:PICTURES AT AN EXHIBITION / Emerson, Lake & Palmer
負荷 :最終110W (減量モード:強)
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :418kcal
レポート:先週に引き続き荒くれモノを。荒くれモノといっても演奏は緻密で、ただグルーヴがおかしい。楽器の独奏はテンポを任意にうねらせながら弾いたりするけど、それをドラムとオルガンが同時にやっちゃっている感じ(わざとではなく天然っぽい)。究極のヘタウマといえよう。ただの8ビートの曲でも凄く面白かったりする。(学生時代ELPのコピーバンドもやっていたけど、この辺も真似してやっていたら、久しぶりに演奏をみた先輩に「増渕衰えたなぁ」と言われた。違うんです。仕様です。)

 

<メモ>
・クラッチワイヤー交換:ワイヤーケーブル(22870-MCZ-000)1960+工賃2100=4060

 

 

5/24(土)

 P6オフ(前回13/5/25)。並々ならぬ愛情と技術の無駄遣い展。6001シリーズほぼ全機種が揃うという奇跡的な光景

 自分が発表した研究レポート(?)の『N60BASICにおけるセーブ音の音楽的評価』もくだらなさという点で好評だったようで良かった。

 面白ネタから超ハイレベルネタまでどれも素晴らしくとても楽しかった。マシン語リハビリして来年は実機ネタでもやろうかなぁ。

 

 

 

 

5/23(金)

 bermeiさんより連絡があり、みらゐ(みそねこ)さんが2月に亡くなっていた事がわかった。なんということだ…。2月下旬に「そろそろ『魔法の喫茶店』が稼動します」って送ったメールに返事がなくて変だなぁと思ってたけど、まさかこんなことになっていたとは。

 学生時代からの付き合いで雑誌投稿時代を含めると20年来の音楽仲間だった(投稿時代の曲のキレっぷりは今聴いても凄いと思える)。半裸ぬいぐるみオフ会とかアホな思い出しかないけど、音楽は真面目に切磋琢磨してきたなぁ。残念でしかたない。

 太鼓の達人では沢山の名曲を書いてもらえた。ありがとう。末永く遺していきたい。

 

 

5/22(木)

 まじでよくでる。

 

 

5/21(水)

 働きたくないでござる。

 

 

5/20(火)

 †忙忙†

 

 ギャラクシーフォースの洞窟みたいだ。 \RIGHT TURN!/

 大量スプライトでの力ずく疑似3D表現って好き。ドミノの陳列みたくて。あと歪感が手書きアニメっぽいというか(ポリゴン=CGアニメ)。

 

 

5/19(月)

 もう次の締め切りが目前に…orz。

 

 

5/18(日) 若さ故の過ち

 今度のP6オフに向けてパワーポイントの制作。大学の卒論以来かも。なんか懐かしい。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:BIRDS OF FIRE / THE MAHAVISHNU ORCHESTRA
負荷 :最終107W (減量モード:強)
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :419kcal
レポート:先週がエレクトリックバンドで超タイトだったので、今週は真逆のマハヴィシュヌオーケストラ。初見なんじゃと思うような荒い演奏。リズムのもつれっぷりが素晴らしい。アルバムタイトルである1曲目の「BIRDS OF FIRE」だけど、アルペジオギターのフェイザーのうねりと弱めの2バスドコドコがさざ波っぽくてまさに炎っぽい。

 

 

5/17(土)

 クラッチワイヤーのグリスアップをしようと外したらギョギョギョ!ほぐれだしているではないか。出入り口との摩擦かなぁ。

 それなりにマメにメンテはしてたけどやはり消耗品ですな。前回交換が走行21000kmの時(07/9/18日記)だったから4万kmぐらいが寿命か。

 にしても気づいてヨカッタヨカッタ。北海道の山の中で切れたら死ぬ。早速パーツ注文してきた。

 

 

 

 

5/16(金)

 魅惑のスタジオ弁当(12/7/21日記)。いつも選択肢が多くて迷うので自動選択マシーンをこしらえた。多い日も安心!

 

 

 

 

 

 

 

5/15(木)

 心亡

 

 

5/14(水)

 忙

 

 

5/13(火)

 H・R・ギーガー氏死去。事故死とはなんと残念。エイリアンはもちろんだけど、プログレレコードのジャケットでもおなじみ(?)でした。

 

 

 

 

 

 

5/12(月)

 腰痛悪化…orz。

 

 

5/11(日)

 全身がダルビッシュ。昨日、2週間ぶりのジムだというのに調子こいて負荷掛けすぎた。腰痛防止が目的の運動で腰痛になるという本末転倒。

 こういう日は引きこもってビデオ消化です。

 

 

5/10(土)

 昨日の放送のせいでこってりモードに入ってしまい、起き抜けで近所の鳥系こってりラーメンを。ウメェー。

 散髪して風呂場のカビキラー祭りやってバイク洗車してジムへ。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:THE CHICK COREA ELEKTRIC BAND / CHICK COREA
負荷 :最終113W (減量モード:強)
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :429kcal
レポート:あまり聴かなかったシリーズ(
2/15日記)。超タイトな演奏・希薄な調性・異様に整音されたミックスとマスタリングというサウンドは当時(20年前)とてつもなく無機質に感じられて好きじゃなかった。打ち込みのように聴こえていた演奏も今では微妙な揺らぎや訛りが見えるので当時よりは面白みを感じられる。とはいえ基本の印象は変わらなかった。チックのフュージョンは初期・中期のRTFに限るな…。

 

 

5/9(金)

 「 『太鼓の達人』開発チームこと、 太鼓チームのメンバーによる公式生放送だドン!」放送。3時間半という長時間お付き合いいただき、さらに10万越えのコメントありがとうございました。

 電話は初めての試みでしたが面白かったですね。活字コミュニケーションの時代なので新鮮です。

 

 

 

 

 

5/8(木)

 「ゲーム ミュージック トライアングル」コラボ第2弾稼動。第1弾の反省を生かして正統的な方向でいきました。音色イメージはWSGだよ。SCCじゃないよ(笑)。

 

 

5/7(水)

 ヨメの職場が変わって就業時間が1時間早くなったので、生活を合わせるために自分も1時間シフトした(11時〜0時 → 10時〜23時)。さてさていつまでもつか…。

 昨日の走行で内股部分が少々の筋肉痛に。流石に一日中のニーグリップは効いた。

 

 

5/6(火)

 ライディングスクールで交通教育センターレインボー埼玉へ。受講は15000円とちょっと高いけどレンタル車両でできるのがポイント(ちなみに予約受付開始から2〜3分で埋まってしまってキャンセル待ちになるという人気ぶり)。

 初級コースで発進停止・スラローム・コーススラロームをやる。スラロームは教習所時代から苦手で、アクセルのタイムラグとドンツキで出力が安定しない(半クラ使えば問題ないんだけど使うなって言われるし)。何度か経験している人によるとアクセルの戻しはスプリングに任せるのではなく、閉じる方向に入力してやるのがいいらしい。なるほど。確かにスロットルの戻りが渋かったなぁ。でも、このアドバイスを聞いたのは昼食時でスラロームはすでに終わっていたので試せず。

 午後はコーススラローム。これは楽しい。プチジムカーナ。ここで色々通常走行と低速走行の違いを知った。

 街乗りなどの通常走行(交差点やカーブ)ではフロントブレーキリリースでフォークが伸びるのをキッカケにリーンしてセルフステアで曲がりだしてアクセル開けてトラクション掛けて車体を安定させながら旋回をしてたけど(場合によってはフロントブレーキを引きずってハンドル切れ角の調整)、低速走行ではフロントブレーキは使わずアクセル閉じた時のサスの沈み込みと同時にリーンしてアクセル全閉じでトラクションを掛けて曲がり終わりでアクセル開けて車体を起こす。

 「半クラッチ使うな・旋回時アクセル開けるな・直進減速以外でフロントブレーキ使うな」、ということでかなり面食らったけど、確かに小回りするというところと車体を安定させるというところでは理にかなっている(そういえば雨の日は自然とこういう走り方しているな…)。タイヤの状態によってはガンガンハンドル切れ込んでいくので、それを抑制するように入力しないとならないのは気持ち悪いけど。

 街乗りは交差点に塀や標識のポールがあるし、見通しが悪いところは一時停止からの旋回になるので同じようには走れなく、直接役立つわけではないのでバイクの特性を学ぶ訓練といったところか。

 帰りあまりに寒くて昨日に引き続き義務FATしてしまった。今週はジム行ってないというのに…(ジムカーナっぽいことはしたけど)。

 

 

5/5(月)

 義務麺キメル。

 

 

 

 

 

 

 

5/4(日)

 義姉実家が農家で兄が田植えを手伝っているとのことでアシストに(というか体験会レベルだったけど)。

 いや、しかしまじまじ見ると田植機すごいなー。よくあんな根っ子がギッシリのマットから綺麗に苗を数本ずつ取り出して植えられるもんだ。さすが変態日本人ならではの発明である。

 帰省ラッシュに巻き込まれる前に帰巣。帰りにTKM夫妻に会って赤子進捗確認。女子ということで甥っ子とは少し生態が違うのが趣深い。帰路で大サバ60000kmいった。買った時5600kmだったので、地球一週半ぐらいしたのか。凄く楽しいマシンで飽きそうにない。まだまだ4649。

 

 

 

 

5/3(土)

 炎天下の中、親父のラジコンヘリ(DJ1 PHANTOM)飛行につきあわされる。無線カメラを付けて空撮するそうな。ハイテクやなー。

 

 

 

 

 

 

5/2(金)

 なんとか一件片付いたので、有休にして一足先にGWへトンズラです。帰省するのだけど折角天気が良いので群馬方面から日光に抜けて宇都宮へ向かう。

 都内は真夏日よりだったんだけど山の中にきたら段々涼しくなって、「あらあら、まだが」なんて言っているうちにどんどん気温が下がって残雪に囲まれる。金精峠で極寒。湖(菅沼)凍ってるじゃん!初夏装備なのでひぎぃぃ。(後から知ったけど金精峠って冬場は通行止めで4/25に開通したばかりらしい。)

 ということで1日で春夏秋冬すべて味わった。お徳。

 むむ、連邦軍はNPOになったのか。

 

 

5/1(木)

 もう5月とかワロス…ワロス…。フフッヒ。