2014.11

[過去の日記]

11/30(日)

 今日は今日とて別件の打ち合わせ。最近社会勉強になることが多いなー。ナイスミドルポイント加算しとこう。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:FILMLETS / LITE
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :353kcal
レポート:最近カロリー消費が低迷しておる…。燃料が足りなくなったか?もっと超ひもが必要か(脂肪フラグ)。LITEはポストロック系インストバンド。リフの塊というかコピペというか元々はコンピュータで組まれたと思われるミニマル音楽を生でやっている感じでクールかつ熱くてカッコイイ。同系統の「Ghosts And Vodka」よりアンサンブルが整理されていてエッジが効いてる。

 

 

11/29(土)

 先週(11/23)に続き打ち合わせ(別業者)。投資とリターンの相場が大体わかってきた。現代において不労所得なんてのは都市伝説だな。

 

 

11/28(金)

 出社前に朝っぱらからキメてやった。(昼だけど)

 

 

 

 

 

 

11/27(木)

 生活ズレ込んで結局今月は半分以上13時出社だったなぁ…。週に1回は何らかの〆切がやってくるのでので、作業間に合わせるため深夜まで掛かっちゃうともう無理。

 いやしかし今期は午前中の定例会がなくなったので凄く楽(前期は2回あった)。睡眠時間足りないと腹痛くなったり頭痛になったりするし。

 

 

11/26(水)

 天下一音ゲ祭の新規書き下ろし楽曲スタート。四大元素の割り振り以外は特に何も決めなかったけど、良い感じに音楽ジャンルやリズムが分かれてパッケージとしていい感じになった。ローテーションさせたら無限ループで遊べますな。

 興味深かったのは「3連符(シャッフル)」「3/4(6/8)拍子」と「3」をモチーフにした取り組みが多かった事。一筋縄でない感満点。

 

 

11/25(火)

 消費が追いつかずに積みペヤングとなってきた…。

 

 

 

 

 

 

 

11/24(月)

 天下一音ゲ祭の新規書き下ろし楽曲発表。アー写素材フォルダ漁ったけど寝袋入ってたりバチをかじってたり白衣着てたり変なのしかなかったので、スタイリッシュなやつを新規撮影したのです。

 マイコンロは男のたしなみですね。

 

 

 

 

 

 

11/23(日)

 ヨメ実家の土地活用関連打ち合わせ。業者へ行ったらVIP対応過ぎてびっくらこいた。確かに始動したらとんでもないお金が動くことになるからなぁ。その後は深夜まで家族会議。伸るか反るか。30年後を予測するのは困難だけど、もうこのスケールだとSFっぽくて想像するのが面白いかもしれない。

 30年後の麺はどうなってるのだろう…と思いをはせながら超ヒモを消化。

 

 

 

 

 

11/22(土)

 気温が下がったというのもあるだろうけど、大サバのシートがかなり硬くなっていてシワがよったままになっている。ちょうどアーマオール信者になったところなので(10/29日記)、ぶちまけてみた。ありったけの白濁液をば(新ジャンル)。

 12時間ぐらい漬けたけど効果は謎。シワも変化なし。ラップで包んで日なたとかで熱を入れないとダメかなぁ。そのうち試してみるか。(ついでに塗った樹脂パーツ達はテッカテカになったのでそれはそれでよかった。)

 

 楽器フェアへ。3年ぶりとのこと。以前(07/11/4)に比べると変な楽器とかは無く、普通に楽器屋の集まりみたいだった。アート性が減ったのは現代の世相か。

ふぇのたす
 太鼓の達人に楽曲提供していただきましたが、生で見るのは初めて。浮遊系のボーカル声質とは裏腹にピッチの安定感が凄い(そしてKAWAII)。シンセドラムの音色でV-DRUMSを駆動しているのが新鮮だった(よくよく考えればこっちのほうが正当な使い方)。

V-DRUMSを用いた太鼓の達人イベント
 ふぇのたすのドラマー澤sweetsミキヒコさんがインストラクター務めるイベント。面をスネア、縁をシンバルとかでプレイするとテリーボジオ状態で派手かも。

TD-1KVデモ
 佐藤奏ちゃんによる演奏。上手い!TD-1KVって消音とコストダウンのため、キックもハイハットペダルと同じ機構になっていて跳ね返りが弱いのでダブルとかが難しいんだけど、その辺とても安定していた(そしてKAWAII)。楽器屋等で太鼓の達人のデモンストレーションもやっていただいてたそうな。お世話になっております。

大高清美+矢堀孝一&奏ちゃんデモンストレーション
 前に大高さん観た時はステージの2/3を手数王の要塞が占めるという状態だったけど、今回はバランス良いぞ(笑)。それにしても三回り歳の差があるバンドって凄い。

ミクさんのギターシンセ「MIKU STOMP」
 遅延がかなり大きいので相当慣れないと実用にはならなそうだったけど、モノとしては面白かった。

Anatolian CymbalsのMYSTIC 14'Regular Hi-Hat
 最近はとんと生ドラムに触れてないので、初めて知ったメーカーなんだけど、このシンバルは凄く良かった。ダーク系で落ち着いた音ではあるのだけどちゃんと超ハイがあって華がある(そしてKAWAII)。上品な派手さといいましょうか。見た目がハンドハンマードな感じなので結構なお値段かと思ったら、
ジルジャンのスタンダードなやつぐらいだった。この質感がマイクで拾えるかは判らないけど(ハットって生音とマイクで全然変わるからなぁ)。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:Out of Sight / 大高清美
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :339kcal
レポート:楽器フェアの流れで。オルガンは良いのう。オルガンの音色は何故か宇宙を感じる。PAD系の音とかよりよっぽど。大高さんは幾何学的なリズムとラインが多いのでジャズ・フュージョンよりはプログレ度が高いかも。いやしかし、よく左手でベースライン引きながら右手でソロとれるものだ。マルチスレッド対応カッ!

 

 

11/21(金)

 何とか一件片付いたか…。飲み会前に深夜まで掛けてやっておいてよかった。備えあれば嬉しい。

 

 

11/20(木)

 今日は今日とて打ち上げ飲酒。急激に気候が寒くなったけどモツ鍋的にはマッチ。

 「SOUND Canvas for iOS」とな!?「Virtual Sound Canvas」はイマイチだったけど今回はどうかしら。

 

 

 

 

 

11/19(水)

 元太鼓チームで飲み会。このメンツはかなり久しぶり(289氏は数年ぶりでは)。超楽しかった。5人でワイン5本空けたのだけど、自分は全く酔わなかった。最近のアル中習慣で進化したか(まぁ5時間掛けてだから無理ないペースか)。

 あの頃は有り得ない物量とスケジュールに振り回されてでめちゃくちゃな生活してたけど楽しかったなぁ。辛かったけどチームが隔離部屋で共同生活っぽくなってたというのが良かったのか。大学サークルの部室っぽかった。

 

 

 

 

11/18(火)

 明日・明後日の飲酒三昧に備え仕事を色々片付ける。ジャスティス。

 

 

11/17(月)

 本日は素数なり。

 

 

11/16(日)

 NEXTウイスキ「余市」(前回10/6)。甘味がありながらもパンチがあってキレが良い。…かも。(評論家気取りだが自信はない(キリッ))

 ニッカウヰスキーの創業者が主役のモデルになっている『マッサン』というNHKのドラマの影響で売り上げがあがっているそうな。なんとタイムリー。

 

 

 

 

 

11/15(土)

 大サバのパンク修理箇所(14/9/23日記)からスローパンクが始まっていた(1週間で2.9kPaから2kPa程に低下)。まだスリップサインまで0.5mmぐらいあったけどハンドリングがかなり悪化してるし来年3月の車検までには交換しとかないとならないので新調することに。ついでにチェーンも何箇所かシールが脱落してきてるし35000km以上走ったのでスプロケットと一緒に交換。

 交換前のタイヤT30は約14000km使用。新感覚で面白かったけど(13/9/14日記)自分の使い方では真価は発揮されなかったか(結構早い段階でハンドリングも悪化した)。

 ということで気になっていたPILOT ROAD 4を(14/3/29日記)。フロントの隠し包丁(11/3/6日記)は少し減ったかな?やはり乗り心地は良い。PILOT ROAD 3は2万km以上もったので期待。

 店内見ていたらヘルメット用のワイパーが。シュールだ…。こんなこち亀に出てきそうなものが商品化されるとは確かに業界騒然

 田中商店で義務豚骨。あっさり目で食べやすくてウマイ。19:30ぐらいに入店したときは空いてたけど店をでる頃には行列ができてた。明け方まで営業しているので脂肪クライシス。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:Jazz From Hell / Frank Zappa
     The Yellow Shark / Frank Zappa
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :391kcal
レポート:シンクラヴィアによる打ち込み現代音楽「Jazz From Hell」。現代音楽だけど微妙にコミカルさがあるのがミソ。そして、そのオーケストラ版ともいえる「The Yellow Shark」。このアルバムはザッパの中でトップを争うぐらい好きで、録音だけど曲が終わった時にスタンディングオベーションしたくなる。一聴して型にはめるのが難しい現代音楽はアニメやゲームのどういうシーンだったら合いそうかとか考えると楽しい。

 

<メモ>
・タイヤ:MICHELIN PILOT ROAD 4
 (フロント21340+リア31168+エアバルブ302 x 2+工賃3780)で56892円(税込)

・チェーン:D.I.D 525ZVM-X 120L、Fスプロケット:SUNSTAR 411-16、Rスプロケット:SUNSTAR RH-111-40
 (チェーン24624+Fスプロケット3240+Rスプロケット9180+工賃6480)で43524円(税込)

 

 

11/14(金)

 ようやく目処がたってきたか…。

 

 

11/13(木)

 心亡

 

 

11/12(水)

 完全食。

 

 

 

 

 

 

 

11/11(火)

 心亡

 

 

11/10(月)

 忙

 

 

11/9(日)

 天気もよくないので家でダラダラ。安息に見えてジムの筋肉痛が襲ってくるので油断できない。

 

 

11/8(土)

 14:30過ぎまで寝ほうけてた。

 久しぶりに階段や廊下を掃除したら凄まじい量のホコリがとれた。妖怪ホコリチラシめ…(責任転嫁)。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:なし
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :403kcal
レポート:イヤホン忘れてネットサーフィンヌ。

 

 

11/7(金)

 ハイパー寝坊したので、通勤経路の中華料理店で朝っぱらから超ひもをキメる。

 

 ようやく修羅ランドの出口が見えてきたか。深夜帰りを止めてその分を休日出勤にまわしたほうが給料にもなるけど働きたくないでござる。

 

 

 

 

 

11/6(木)

 「おーいお茶 緑茶飲料発明三十周年」。なんと500円!ということで当然ダイヴです(コンビニの破格モノには目がない(08/11/28日記))。

 比較対象を「別格 日本冠茶」(200円)としてテイスティング。…なるほど判らん。200円のほうが抹茶テイストがあってデザートには合いそう。

 ところが温めたら真価を発揮した。500円めちゃうまい。解像度が高くて(?)香り高い。前に三ノ輪橋の和菓子屋で飲んだ緑茶に近いと思った(14/8/31日記)。

 

 

 

 

 

11/5(水)

 働きたくないで御猿。

 

 

11/4(火)

 Welcome back 忙.

 

 

11/3(月)

 大菩薩&奥多摩ツーリング。紅葉シーズンだけど思ったほど混んでなかった。

 集合場所の談合坂SAをナビに登録して予想到着時刻を見て出発したのだけど、どうやら逆方向のSAが登録されていたらしく30kmぐらい行程が多く見積もられていた。ということで集合時間より30分も早く到着するというミラクル(はい、普段遅刻魔です…)。

 ということで15時過ぎには全工程終了。中央道も八王子からだったので少々の事故渋滞があったぐらいでそんなに混んでなく18時前には帰宅できた。

 ツーリング先でも義務麺。そろそろ肌寒いから汁物がヨクキク。

 

 

11/2(日)

 NEXTペヤング「焼き蕎麦ねぎ塩風味」(前回14/10/9)。蕎麦バージョン3つめかな?(13/4/1814/7/8

 ねぎ塩といっても「塩で蕎麦を食う」ではなく「塩カルビのタレ」って感じだったので、もはや蕎麦である意義がわからない。

 いやー正直微妙だったけど、次回どんなアプローチでくるか楽しみにしてしまう。(最終版では「蕎麦がき」ぐらいの前衛を期待。)

 

 

 

 

11/1(土)

 プロジェクトナイスミドル(10/6日記)。ただのミニチュアボトルではありません。12年モノです。興味はあったものの値段は倍!ということで中々手を出せなかったのだけどこれならイケる(これで600円とかよく考えるとタケー)。

 肝心の味だけど基本的に濃い。あと、燻製みたいな香りがする(これが樽の香りというやつか)。ハイボールにしたらもったいないかなぁ。ストレートやロックで舐めるように喫するか。

 

<本日のエアロバイク>
BGM: Four Corner's Sky / KBB
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :405kcal
レポート:聴きやすい変拍子プログレ。バイオリン物というところでJEAN-LUC PONTYと比べるとメロディーがコード感ひっぱってく辺りジャパニーズプログレの特徴だなぁと思う。