2010.9
実働部隊全員が無理と言ってるんだからこんなスケジュールで出来るわけない。スケジュール以外のところでチャレンジングな事しようよ。
月末期限のリフレッシュ休暇を消化すべく休みに。
最近の梅雨状態の中、今日は天気が良かったのでチャンスとばかりに河原へ行って塗装(9/20日記)。
ウレタンクリアーもたっぷりあることなので(本当は半分量の缶があるといいんだけどねぇ)、左半分をほぼ全塗装する感じに。
「均し」→「シルバー」→「キャンディー」。このマスキングをペリっと剥すのがたまらんぬ。ニョタックス(謎)。
本当は2日ぐらい空けてアクリル塗装が完全に乾いてからクリアー吹いたほうがいいんだけど、いつできるかわかんないし再度養生するのも面倒なので本日一気にやってしまいます(今まで何度か強行したけどそんなにおかしな事にはなってないので。フェンダーのプツプツ(07/12/9日記)はそうかもしれなかったけど・・・)。
想定より日が落ちるのが早くて、クリアー吹く頃には暗くなってしまった。そうだよなぁ、夏のつもりでいたけどもう10月だもんなぁ。常備している天下一品ライトを頼りに噴霧。ちょっとシュールです。
とりあえずクリアー使いきって終了。仕上がりはよくわからん(笑)。緻密なようで雑です。「大胆かつ慎重に」ってやつだな(違)。
メモ:キャンディーカラー塗装には4時間必要
打ち上げの予行演習ですよ。
ウメー。
ひと段落したか?
予断は許さないけど、とりあえずヒャッハー。
データFIXに向けて最終確認。
倍速再生で体が仕上がってるので仕事も倍速で・・・できるわけないけど。
腰が痛い。正確には第三ギックリ(9/1日記)が完治しそうになったら悪化したでござるの巻。ツーリングもそうだろうけど、最近の急激な冷え込みも原因だろうなぁ。
ということでつけ麺食いましたよ(9/7日記)。ヌヒヒ。
充電ダラダラDAY。溜まってるビデオ20時間分ぐらい消化してやった。倍速生活5年目(05/11/5日記)ともなると体が慣れてしまって倍速再生ですらゆったりに感じるものも。音声3倍速に対応したレコーダーとかあるのかな?
「大人の会」と称して夜より昔のバンド仲間と舞浜ユーラシアへ堕落をしに。
「風呂→飲酒→風呂→牛乳→モミモミマシン」
うむ、苦しゅうない(サウナ除く)。
いまさらながらようやくハッピーセットを。よくできてますなー。「マクドナルカツ」が欲しかったけど人気らしく品切れてた。
梅雨と冬がきた。秋は死んだ。
結婚式バンド練習最終回。かなりの曲数を譜面を見ながら演奏することになるので不安は残るものの(ロストしたり、スローテンポ曲の拍を倍テンで数えちゃったり)まあなんとかなっぺ。
麺屋月光の坦々麺。こってりピーナツ系でウメエ。
Oh,スープやきそば(3/21日記)に引き続き新作か。
もはやスパゲティ。とはいえ完全洋風でもなく、塩焼きそばベースな感じで「やきそば」と言えるバランスに保たれていた。
ここのバンガロー、見た目は掘っ立て小屋なんだけど中は綺麗で快適。というかここのキャンプ場、全体的に凄く設備もいいしキレイ(トイレなんか虫対策で入り口に蚊帳が掛かってたり、扉が二重になってたり)。
明け方雨だったもののチェックアウトする頃には止んだ。しかし濡れた路面での下り峠なので相当ゆったりと。
草津の大滝温泉で茹であがった後にメシ。コレステロール最高です。
そして再度HMMTダークフォース発動(1日1損)。非可倒式のバックステップにズボンの裾をひっかけて立ちゴケ。自らの術にやられるというオチでした。ポキーン。
タンクバックの磁石がついてたところのクリア塗装が荒れている・・・。熱にやられた?前の塗装(6/27日記)で適当にアクリルで仕上げたのがまずかったか。そのうちちゃんとウレタンでやりなおしますか。
群馬方面へ逃亡アーイェ。天気もピーカンではないので暑くなくていい感じ。
早速HMMT氏のダークフォース発動。高速下りたらGGのR1200GSのバッテリーがあがる。近くのホームセンターで近い形式のバッテリーを購入して応急処置はできたものの、昨日・今日とで200km近くは運転しているのに充電されてないということはジェネレータの故障が考えられ、今後も充電されない可能性があるので恐いから(そして心が折れて)リタイアすることに。水沢うどんだけ食って引き返していきました。ナム。
その後ベイシア吾妻店で買い出しをして野反湖キャンプ場へ。道中、峠の路面が良くなくて荷物満載でフロントが跳ねてなかなかスリリングです。あと完全に日が落ちてヘッドライト頼りなのでカーブが右なんだか左なんだか接近するまでよくわからなかったり。スペースマウンテンや!デズニーや!
炭火焼をやって、余った薪で火遊びをやって任務完了。バンガロー泊。
逃亡ツーリングに向けて仕事片付ける。
まさかこんなにプロジェクトのスケジュールが延びるとはね・・・9月上旬には仕事ひと段落しているハズだったので休日に予定詰めまくってしまった。平日中になんとかしないと。ていうか休日当てにしておかないと回らないってのもどうかって話だが。
千葉ゲームショー。
キネクトは中々の反応速度。Xbox360もカジュアル層を獲得できるか。しかしWii以上に日本の住宅事情に適合してないので国内向け市場としてはどうなることやら。
忙
忙
忙
昨日、脱コルセットして勝ったつもりだったんだけど、やはりデブ我慢だったようで鈍痛復活。
やっぱ修復に2週間ぐらいはかかるなぁ。
ラストスパート開始。
本日もご褒美(略)。前より具が少ない丼にしたけどやっぱりおかずが余る(10/8/21日記)。炭水化物大使になります。
ラストスパートに備えてダラダラー。
AMショーへ。
TAITOが一時期のSEGAのようなユニークな製品を出してる。完全にデバイスありきなのでこれこそゲームセンターならではってところだねぇ。この御時世かなりの冒険なのでちょっと心配になりつつも応援したい。
9mm Parabellum Bulletのイベント「カオスの百年 vol.7」に行ってきた。
素晴らしかった!CDの音源だけでアレだけのパワーやエネルギーやヤケクソ感を感じられるのだから、ライブは凄いに決まっておる。
対バンのBOOM BOOM SATELLITESとSOIL & "PIMP" SESSIONSもとてもよかった。
エネルギーいただきました。
その後会社に戻って明け方まで仕事。もらったそばからエネルギー奪われたorz。
忙
つけ麺が腰痛に効くという噂を聞いて。
・・・「コシが強い」・・・ってな。
グフヒヒフヒフヒフヘフアハー。
富沢選手急逝。
残念すぎる・・・。超ショックです。moto2クラスで突如頭角を現し出して(10/4/19日記)、最も注目すべき若手ライダーだったのに。やんちゃな笑顔もとてもよかった。
ご冥福をお祈りします。
ヨメが簡易(?)ぬか床を買ってきて、キュウリなどを漬けてたんだけどこれがイケる。しかも1日とかでできるので水分もあまり抜けずにジューシー。
悪い癖で色々と実験をしたくなります(前にテレビでチーズやゆで玉子を漬けてるのをみたような)。
本日より社会復帰。デスクワークなど敵ではない。ムハッハ。
今更気付きました。コルセットを強めに巻くと腰が楽になるのだけど、反面血行が悪くなるのでたまに緩めたりしてやらないと具合が悪くなる。
なあに歩かなければ何てことない。
ということでケロリンドーピングして結婚式バンドの練習へ。鈍痛はあるけどわりとちゃんとできた(もちろんダブルとか踏めないけど)。勝った。
ムリーポorz。
寝返りは命懸け。
休み。
自立歩行ができるのでそんなに酷くはないけど、横になると辛い。ケロリンドーピングでなんとか就寝。
昨日腰をカバーして歩いた分、いろんな場所が筋肉痛。ダイエッティーだな。フフ。
仕事ヤベー。いつもタイミング良すぎる。・・・てか、常に締め切り複数抱えてるから、予定外の休みは全てヤバイだけか。
「のざえる」って方言だった。「えずく」って言うらしい。
腰ボッコレタ\(^o^)/アゲイン
朝歯磨いててオエッてのざえたら腰がポクってなり、最初はそうでもなかったんだけど仕事してたら段々と悪化。
前回が今年の1月だからそんなに経ってない。しかも今回は全く前兆がなかった。負担になるようなこともやってなかったし。やばいなー。癖だなー。朝シャワーもマズイのかなぁ。