2014.10

[過去の日記]

10/31(金)

 亀田音楽専門学校、遂にコード進行まで踏み込んだか!

 ここまで来ると専門性がかなり上がるので、こういう一般向け番組では触れないのが普通なんだけど、普通の人でも何となくは解るぐらいに上手いことまとめてた。頑張ったなぁ。

 

 

 

 

 

10/30(木)

 「太鼓の達人 太鼓チーム公式生放送だドン!(第3回)」御視聴ありがとうございました。

 自分進行のコーナー、前回よりは時間勘定が上手くいった(予定の2分オーバー)。まあ時計見ながら調整してったわけではないのでたまたま上手くいった説…。

 演奏リハは当日の本番直前に30分程やるだけなのでセッション感が強くて面白い(本番は2人ともリハと違う事をやったりして少々の自爆…)。ちなみにリハ中お遊びでオーディオ刑事テーマ曲を色んなアレンジで合奏したけど楽しかったなぁ。こういうブレストっぽいことやりながらネタ出しをして、それを元に曲を作るというのも面白そうだ。

 ちなみに昨日のゴム復活でハイハットコントローラが直ったつもりになってたけど、全然直ってなかった(笑)。「ボクハシンセ」でフットクローズが全然鳴っておらず…。昨日のうちに検証しておけばよかった…(前回の反省生かせず)。

 

 

10/29(水)

 昨日仕込んだ牛タンが指2本で曲がるほどやっこくなっていた。アーマオールスゲー!VF-1の上に置いといたんだけど、機材の熱でほっかほかになっていたのでそれも良かったりするのだろうか。

 硬化したゴムがここまで復活するとは思ってなかったのでびっくらこいた。

 

 

 

 

 

10/28(火)

 具合の悪かったハイハットコントローラ(9/26日記)、この牛タンみたいなゴムパーツの反り返り部分が踏み込まれてにセンサーに接触することにより開度を検出しているのだけど、ゴムが経年劣化でカチコチに硬くなっていたのでこれが不具合の原因かと。

 ネットで調べると劣化したゴムにはアーマオールというのが効くらしいのだけど、たまたまバイク用として所持していたので漬け込んでみた

 表面には効きそうだけど流石に内部は無理だろうか?

 

 

 

 

10/27(月)

 SHIROBAKOめっちゃ面白い。

 ゲーム業界は行程がもっと平行しているからここまでボトルネックが発生して切迫することはあまりないけど(あー、でもこの頃はやばかった)、土壇場クオリティアップでのすったもんだは良くあるので凄いわかる。

 うちのプロジェクトにも制作進行欲しいなー(美女で!)。今月は9ライン分の締め切りがあってワケがわからなくなっていた…。俺、MS-DOSなんだよ…マルチタスクじゃないんよ…。

 

 

 

10/26(日)

 GG宅にて乳幼児御尊顔見学会。それぞれ生態が違くて面白いなぁ。

 きいろ洗礼も完了。ウヒヒヒ。

 

 

 

 

 

10/25(土)

 14時過ぎまで寝ほうけた。

 アリオ西新井で買い物をした後、帰り道でいつも気になっていた「中華蕎麦 無地」に行ってみた。中華粥を思わせるスープで面白かった。もちろんマイウー。

 

<本日のエアロバイク>
BGM: 新世紀への運河 / ゲルニカ
     動物界之智嚢 / 北山真
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :365kcal
レポート:どちらも変化球プログレ。「昭和歌謡のゲルニカ」に「コミカル系狂気の北山真」といったところでしょうか。どちらもシンセスネアの音がかなり曲を引っ張っていってる気がする。生ブラス・生ストリングスにシンセドラムという組み合わせが素敵。

 

 

10/24(金)

 一週間の疲れを癒すべく帰り天下一品に。

 初めて味がさねを食べてみた。こってりベースとのことだけど全く別物だった。これはこれでマイウ。

 比熱が高いらしく最後まで熱々。沸騰好きにはたまらんぬ(汁物は口の中ヤケドしながら食すに限る)。

 

 NASAがSoundcloudチャンネル開設。も、萌へ。電磁波を音に変換したのが円谷プロっぽい。SFじゃなかったんや!(飛躍)

 

 

 

10/23(木)

 リベンジ台湾(10/20日記)。

 うぃーひひひ。やはり一度ぶちまけておくと格別ですな…。ぶちまけは最大の調味料。

 寿がきやというと麺がやわらかめなイメージがあったけど(数えるほどしか食べたことがないが)、結構しっかりとしたコシだった。

 

 

 

 

10/22(水)

 何とか作業終わったので定時に早退して新宿にトンカツを食いに行ったった。

 うめぇー。トンカツとしては新食感だった。ドライブインロマンの弾力があるポークチャップが衣をまとったような?

 豚汁は3杯飲んだ。液体中毒。

 

 

 

 

 

10/21(火)

 これは流石にアウトなレベルでは(笑)。

 いやしかし味の再現はなかなかのもの。ドクターペッパーが氷で薄まったけど香りはキープされてる、的な感じ。さっぱり飲めるぶん場合によってはこっちのほうが重宝されるかも。

 

 

 

 

 

10/20(月)

 鬱。

 夜中の2時に疲れて帰ってきて作ったというのに何という仕打ち(いや自分の不注意だけど…)。しかも初めて買って楽しみにしていた寿がきやの台湾ラーメン。そしてこういう時に限って直前に床掃除してたりする。ウッウッ…。

 うまかっちゃんで作り直して薬物をオーバードーズしてやったぜぇ。うぃーひひひひひひひ。

 

 

 

 

10/19(日)

 バロンに預けていたフェザ子(10/13日記)を回収。話を聞くとFZ1FAZERのお客さんも同じようにバッテリあがりをしているとのこと。パーキングポジションのブレーキランプごときで完全放電してしまうもんなのか。

 散髪。髪切ると相対的に顔が大きくなってFAT気味になるな…。

 

 

10/18(土)

 超絶天気いいのに夕方まで寝てしもた。ビデオ消化デイ。

 

<本日のエアロバイク>
BGM: CHEMICAL REACTION / RX
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :388kcal
レポート:聖飢魔Uのドラムとベースがガチフュージョンをやっていて当時そのギャップにびっくらこいた。とはいえドラムのライデン湯沢さんはボンゾフリーク、フュージョンでも容赦なく頭抜き3連キックを多用していてその違和感がまた趣深い。

 

 

10/17(金)

´|

 

 

10/16(木)

 ひも状の食物でみるみる疲れが癒されるぜい。超ひも理論。宇宙誕生に匹敵するエネルギーが入ってきます(ややズレた中ニ)。

 

 

 

 

 

 

 

10/15(水)

 0:30になると自動消灯されるんだけどもうちょっとで終わるので電気をつけずに作業を続けてた。

 …あれ?なんか音が良く聴こえるぞ…。大量の蛍光灯が消えた分、電源が綺麗になったとかも考えられるけど、やはり視覚が聴覚に与える影響だろうか。波形がモニタの右に寄っているとセンターが右にズレて感じられたりするし。

 スタジオがやや薄暗いのもそういう理由かもとか(今更)。

 

 

 

 

10/14(火)

 気づいたら締め切り重なりすぎワロリンシュ。

 

 

10/13(月)

 台風の居ぬ間にジムを。体育の日で無料だった。

 朝イチでバロムにフェザ子(10/7日記)を引き取りにきてもらった。調べた感じ発電系の異常はないらしく、やはりパーキングポジションでとどめをさされれて放電終止電圧を下回ったか。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:READY TO FLY / THE BEST / 高中正義 with SADISTICS
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :420kcal
レポート:寒いので夏らしいものを。「READY TO FLY」名曲よのう。ギターのピッチが少し狂ってるのが柔らかな空間を感じてまた良い。軽音時代に演奏したので懐かしさもあり(ベースだった)。

 

 

10/12(日)

 そのままの足でツインリンクもてぎに行ってMotoGP観戦。マルケスは何事なければ年間チャンピオンほぼ間違いないので、ロッシ・ペドロサ・ロレンソの2位争いが見ものなのです。

 というわけでやはりマルケスは年間チャンピオンに。やはり速かった。相当面白いパフォーマンスがあったみたいだけど煙と風船しか見えなかったので後でテレビ放映の録画を楽しみにしよう。

 青山さん中須賀さんも入賞おめでとう。

 帰りがけに実家に寄って姪っ子出産祝い&鑑賞会。兄が英才教育とかいってG.I.M.I.Cでイースの曲を聴かせている。そしてそれを止めない妻。行く末が心配過ぎる(笑)。

 

 

 

10/11(土)

 赤城〜日光ツーリン。名目としては紅葉ハンティング。

 群馬から日本ロマンチック街道(金精峠)を通って日光へ抜けるのだけど、前回震え上がったので(5/2日記)冬装備でバッチコイ。それでもなかなか寒かった。

 10年前(04/8/20)に金精道路の茶屋で食べた焼き魚が美味かったのを思い出して寄る(菱屋菅沼営業所山小や)。焼き魚健在!デケー&ウメー

 中禅寺湖〜いろは坂の渋滞を避けて、山王林道〜川俣〜霧降高原という迂回ルートを通ったんだけどバッチリ空いてた。山王林道は林道といっても舗装路で走りやすいんだけど道が狭くて対向車が多いので神経は使うが、直前に走っていた赤城道路に繋がる県道16号が狭い上にボコボコで超酷道だったので快適そのもの。紅葉は三分ってところで緑と黄色と橙のコントラストが良い感じだった。

 

<ルート>
[蓮田SA](集合)−(東北道)−[岩舟JCT]−(北関東道)−[高崎Jct]−(関越道)−[渋川伊香保IC]−国353−県16−県70−県251(赤城道路)−一般道−県62−県267−国120(日本ロマンチック街道)−山王林道−県23−県169−県247(解散)

 

 

10/10(金)

 クソイソガシス。

 

 

10/9(木)

 NEXTペヤング「もんじゃ風」(前回14/7/29)。

 見た目は完璧。酸味があってビター。そこに干しエビに海苔の風味乗ってなるほどのもんじゃ。

 

 

 

 

 

 

10/8(水)

 義務。

 近くにできた家系の店にトライ。家系って濃すぎてあまり好みではないのだけど、ここのは大丈夫だった(ていうか汁まで完食)。深夜まで営業しているので脂肪クライシス。

 

 

 

 

 

 

10/7(火)

 充電したバッテリー(10/4日記)をフェザ子に戻してセルを回すもジーといってダメ。典型的なバッテリー上がりの症状。充電してこれということはバッテリー完全死亡か。

 購入時(13/10/1)に新品交換でそれなりに乗っているので寿命ということは考えられない。10時間パーキング入れっぱなしごときでニュートラルランプが点かないレベルになるというのもよくよく考えると変。ということは電装系だろうか。最近シガーソケットから給電されないという前兆らしき事象があったのでその周りの不具合か、普通に(?)漏電とかレギュレーター関連か。

 とりあえずバッテリーは新品交換だな。お高い…orz。

 

 

10/6(月)

 プロジェクト「違いがわかる男」(9/17日記)。3本目は「宮城峡」です。白州に甘味が加わった感じ?ロックに向いてそう。

 

 台風にて合法的午前半休。まぁ最近怒涛の締め切りラッシュ対応で生活ズレて10月入ってから殆ど午後出社ですがね…。

 

 

 

 

 

10/5(日)

 『THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!』へ。

 今回も5時間オーバーの凄いボリューム。構成がシンプルになっていてソロコーナーが充実しているのがよかった。ソロ出演が連続していたほうがより濃くなって魅力が引き出されてる気がします。TOKYO。

 さて黎明スターラインですが、回を追うごとにコールやサイリウム振り当てが定まってきていよいよ曲が攻略されてきた感がありました(初回公演の「どうしたらいいかわからない感」が懐かしい)。変なリズムにめげず曲を育てていただけてありがたいことです。PVも凄くよかった。

 帰りがけ「増渕さんですか」って声掛けられたのだけど、その方は台湾から来ていて現地では太鼓の達人をプレイしているとのこと。まさか外国人に顔を覚えていただけてるとはビックリ(日本語が自然すぎて最初意味がわからなかった)。太鼓チーム生放送とか観てくれているのでしょうか。嬉しいですね。

 

 

10/4(土)

 バッテリーが上がったフェザ子(9/28日記)のジャンプスタートを試みる。近所迷惑にならないように救護車のアイドリング回転数を普通にしてたのがいけなかったのか上手くいかなかった。このままアイドリング続けるとオーバーヒートしそうなので諦めて充電することに。

 いい機会なので充電器買った。サルフュージョン除去機能もあるのでヘタったバッテリーを処置すれば多少の延命も可能か。

 10時間ぐらいで充電完了したが、雨降っているのでバッテリーを車体に戻すのはまた後で。

 

 

 

 

10/3(金)

 遂に薬物に手を出してしまった…。

 白い粉バサリと。…おお、これは凄い。味が劇的に変わる。あっさり系に使うとバランス良さそう。普通の料理にもいけるな。脱法調味料。

 

 

 

 

 

 

10/2(木)

 私も遅れ馳せながら天下一品祭りへ。神田店へ行ったんだけど入店したらいきなりスピードクジの箱を差し出される。えっ。

 ショボンニュ。テンション下がった状態で注文するが、届いてみればウヒョーウメー。

 食後にクジが外れてテンション下がって帰るのよりは良いだろうという理由だろうか、単純にワークフローのシンプル化か。

 

 

 

 

 

10/1(水)

 ヒューガルデンホワイトっぽくてうまい。お値段もノーマル。