2016.8

[過去の日記]

8/31(水)

 いつの間にか8月オワル…。

 夏一番の思い出が泥酔嘔吐とか…。

 

 

8/30(火)

 ハッピーテューズデイがたった今制定されました。ラーメナーゼが五臓六腑に沁みるぜ。

 挑発的な衣装で食べに行ってしまった。

 

 

 

 

 

 

8/29(月)

 古い安全長靴(16/5/8日記)を処分しようと鉄板部分をバラしてみた。ほほう、これは立派な鉄板ですな。満員電車でハイヒールと戦ってみたい。

 ちなみにもう片方のやつは浸水の影響でサビサビになっていた。高級な風合いにも見えるな(ジルジャンのアースライド)。

 

 

 

 

 

 

8/28(日)

 自宅トイレのウォッシュレットが使えなくなった。

 ノズル清掃ボタンは効いてちゃんとノズルが出てくるのでメカニカルの問題ではなさそう。泉発生ボタン近くにある脱臭ボタンも効かなかったのでパネルコネクタの接触不良を疑ってバラしてみた。

 一応コネクタ系を抜き差しして戻したけどやはりダメだった。インタネットで調べたらみんな着座センサーが壊れているらしい。まあ10年以上経ってるっぽいので買い替えだなー。2階のも壊れてるので(13/1/6日記)まとめて。

 にしても、また見てはいけないものをみてしまった。毎日使ってるぶんにはウォーターラインが汚染されることはないと思うけど、内壁がとにかく凄いんです。コロニーパラダイス。最新機種だと改善されたりしてるのかな。

 

 「モヤモヤさまぁ〜ず2」で一瞬映ったバブルンを私は見逃さなかった。久々にバブルボブルをプレイしてみたいな。あの操作感は楽しい。

 

 

8/27(土)

 大サバのフロントにスリップサインが出たのでタイヤ交換。交差点でもカーブでも左側通行である以上どうしても右曲がりのバンク角は控えめになりがちなので、フロント右側が偏摩耗して先に逝く。リアはまだまだ大丈夫だった。

 前回のPILOT ROAD 4(14/11/15日記)から15000kmだった。PILOT ROAD 3より長寿命うたってたけど短くなってんじゃん!それ以外にもPILOT ROAD 3より劣っているところがあって、とにかくハンドリングが気温(タイヤ温度)に大きく依存していて、同じ空気圧でも気温によって全然ハンドリングが変わってしまう。とにかく冬場が乗り辛くてしょうがない。まあ車体やセッティングによって相性があるんだとは思うけど、CB900HORNETにはダメタイヤだった(今のところはPILOT ROAD 3が最強)。

 今回は国産に戻りました。BRIDGESTONEのBT-023。フェザ子に履かせているいるけどすこぶる良い。10000km乗ってるけどハンドリングの悪化を感じない。大サバはフェザ子に比べたらかなりフロント荷重が大きいので同じようにいくかは分からないけど期待。

 安上りなのもうれしい(PILOT ROAD 4より2万円ぐらい安く済んだ)。

<メモ>
フロント17177(工賃1620)+ リア25303(工賃2160)- セット値引12680 + (バルブ151(工賃99)+ タイヤ処分162 + チッソ500)x 2 = 35404(税込)

<本日のエアロバイク>
BGM:DIRTY & BEAUTIFUL, VOLUME 1 / GARY HUSBAND
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :約399kcal
レポート:この人はフュージョンとかでもバチバチと野太い音色で叩くのが特徴的(実はキーボーディストでもある)。このアルバムは結構アヴァンギャルド要素が強くて、気持ち悪くて気持ちいい部分が多くある。色んなミュージシャンが参加しているんだけど、マクラフリンが「ちゃんと弾いている」のが衝撃的(そこかよ)。

 

 

8/26(金)

 ヨメが北海道出張でマルセイバターサンド買ってきたので禁断の比較実験(15/11/27日記)。

 ふむ、大きさは1.5倍ぐらい違う。中身はこんな感じ。マルセイのほうが具が茶色っぽい。レーズン練りこみ量の違いかな?

 さて、味ですがセブンはしっとり・ずっしりしていて注意書きにある通りかなりブランデーが強い(保存のためかな?)。マルセイと比べるとちょっとくどい。

 ということでトータル的にはマルセイの勝ち。さっぱりしつつも濃厚な感じがする。アルコールがないので香りも明瞭。セブンのほうはウイスキーとかに合いそうな感じがした。

 またひとつ違いの解る男になったぜ。

 

 

8/25(木)

 CEDEC2日目。

 『楽器の作り方 - アナログとデジタルの融合で楽しむ音遊びの未来』ってあるけど、「作り方」って「新規案件を社内で通したいきさつ」というオチ(笑)。

 monotronの基盤に「cutoff」とか「pitch」とか入れといたら改造がUGCになって、最終的には回路図を公式で公開した話、面白いなぁ。「コルグは製品の改造を推奨しておりません」と表記しつつ、公式で改造monotronの紹介ページを組んでいるというのも凄く良い。

 何にせよ、どこの業界も新規案件はコソコソと勝手に進めるに尽きますな!(前例となるようなものがないと予算通らない)

 そして、CEDECへ赴く真の理由2。安定のマイウ。何と自分のほかに4人もお客がいましたよ!9月から近所に店舗移転するそうなのでカーナビで行く人は要注意だぜ。

 

 

8/24(水)

 CEDEC 2016へ。仕事は貯まっているので午後から。基本サウンド関連以外のところをまわります。

 フォトグラメトリー凄いなぁ。アルゴリズムを知りたい。

 『JAXA小惑星探査機はやぶさ2のソフトウェア』は良かった。宇宙が舞台ということでゲーム業界には未知の世界なんだけど、安定性やフェイルセーフの考え方はゲーム業界も大いに見習うべきである(近年はパッチアップデートへの依存も高いしなぁ)。

 そして、CEDECへ赴く真の理由。ハッピーフライデイ前借りです。うひひひ。

 

 

 

8/23(火)

 サウンド部内の引っ越し。前より多少機材は減ったけどそれでも十分多いので大変やぁ。

 前の席は空調直撃で寒かったんだけど今度の場所はとても暑い。使ってたUSB扇風機(11/8/31日記)は片方動かなくなったし動作音もうるさくなってきたので、もっと静音で強力なやつに新調しようかなぁ。

 

 ところでおやつカゴからキットカットを取り出したらグニョリとなった。どうやら超能力を得たらしい。

 

 

 

8/22(月)

 リオオリンピック閉会式の「トーキョーショー」とても良かった。周りがスタイリッシュにビカビカしているのに中央に土管が鎮座しているのがシュールでまた良い。

 国家のアレンジ(ハーモナイズ)もプログレっていて面白かった。ただ、笙っぽいテイストはあるけどブルガリアン感も強いので最後の一節はコード抜いてメロディだけ(華やかさが足りなければ5度和音)にしたら和風感出しつつしめやかに締められて良かったかな。

 

 

8/21(日)

 四国フェリーの帰路も予約完了。

 本日は完全休息日にてひたすらビデオ消化しつつ四国プランニング。

 例年のロングツーリングと比べると1日少ないので欲張り過ぎると走りっぱなしになりそうだなぁ…。

 

 

8/20(土)

 遅ればせながらシンゴジラを拝観。めっちゃ良かった。ゴジラである必要性は謎だけど、劇中で何度も出てきたキーワード「好きなように」が制作にも当てはまっていることがわかった(庵野監督という前提があっての見方だったというのもあるけど。2000シリーズ的な)。

 ツッコミ入れて笑うような箇所がいくつかあるんだけど、自分以外反応している人が見受けられなかった。あれれ…?唐突過ぎるぶっこみでついていけなかった感じなのだろうか。

 

 預けていたカマボコの回収と大サバのプラグ交換。カマボコは4年ぶりの大整備(前回12/10/1)。ステムにガタが出たのと、水温系の上がり方がかなり激しくなってきたので。大サバは最近リッター1〜2km燃費が落ちて排ガスが臭うのでエアクリーナーを換えたけど改善しないのでプラグもやってみる(大型4発とはいえ1万キロ以上いってるので)。

 カマボコはフォークもOHされたのでかなり乗り心地よくなった。シールが馴染むまでステアリングが重く、そこは乗り辛いのでしばらく我慢。

 

<メモ>
・カマボコ(CBR250RR):(インナーチューブ(社外)26000+シール等5180+工賃11200)+(ステムベアリング4410+工賃8400)+(LLC450+工賃3500)+(Fブレーキフルード430+工賃2100)+(Rブレーキフルード320+工賃1400)+(プラグ2680+外装脱着5600+工賃1400)+(オイル交換590)−(重複3500)+税=75770円

・大サバ(CB900HORNET):(プラグ2680+工賃3500)+(オイルフィルタ980+オイル交換1490)+税=9340円

 

<本日のエアロバイク>
BGM:OUT OF THE BLUE / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :約353kcal
レポート:久々のELO。よく聴くと後からパンチインしたり、トラックミュートしたりでレコーデイング後に編曲をブラッシュアップしたのが見てとれる。相当こだわって制作してたんだなー。にしてもやはり「Mr.BLUE SKY」は何度聴いても最高だ。最後に転調した8ビートくっつけてあるのがストーリー性を上げていてすごくいい(2012年ver.はそれがなくなっていて物足りないったりゃありゃしない)。

 

 

8/19(金)

 雨がやばくなりそうなので素直に帰宅してハッピーフライデイインマイハウス(セブンイレブン万能)。

 

 

 

 

 

 

 

8/18(木)

 雨凄い。梅雨きたな。

 

 

8/17(水)

 四国行きフェリー予約完了。にっひょい。

 争奪戦具合が良くわからないので予約開始時間の9時きっかりに手続きはしたけど、しばらく経っても全然空きはあった(車両がどうかはわからないけど)。まぁみんな北海道へ行っちゃうのか。

 

 夜からトラックダウンで外スタジオへ。初めてのスタジオは楽しい。雰囲気とか音とか。

 そして早朝帰り。休み明け初日よりフルスロットルです。夏休みボケのショック療法。

 

 今回は久々に編曲での仕事。編曲屋として買ってもらえるのはありがたい事です。作曲が脚本としたら編曲は演出になるのでかなり責任は大きい。

 

 

8/16(火)

 夏休み最終日…働きたくないでござる…。

 

 

8/15(月)

 スピリタス恐い。6時間ぐらい寝たのに目が回る。10時間ぐらいしてようやく立ち直った。

 ちかくの古墳へ散歩(大体の人はポケモン目的)。明らかなフラグが立ててあるのに近道を選択してしまうHORSE-DEERな人々を待ち受けるはプチ登山だった…シヌ…。

 虫の息で頂上の古墳へ。ほほう。これはナイステクスチャーマッピング(実際どうやって組み立てたんだろうと思うぐらい平面的なサーフェイスだった)。

 一松亭で蕎麦食って終了。スタンダードにうまい。

 渋滞回避で関越道は使わず、北関東道と東北道で帰宅。30kmほど行程は長くなるが一度も渋滞にならなかった(19時ぐらいに出て23時前に帰宅)。勝った。

 

 

 

8/14(日)

 長野ツーリング2日目。折角なので普段行かない新潟へ。ちょっとそこまで寿司を食いにね(110km)。一応日本海を拝んで、「海へ行く」というリア充イベント1点クリアだぜ。

<ルート>
〜国18−県86−国19−県31−県36−国406−国148−[きときと寿司 糸魚川店]−国148−国8−[糸魚川IC]−(北陸自動車道)−[上越JCT]−(上信越自動車道)−[更埴IC]〜

 

 夕方よりTQL親戚宅にて軽音OB合宿。この大人買い!(半額シール)

 久々のアホ飲みなので楽しくてね…「スピリタスのチェイサーに最適な液体探求のオリンピック」などという愚かな事を始めましてね…4人で7割ぐらいボトル空けてね…

 THE de

 泥酔嘔吐は4年ぶりらしい(12/8/12日記)。40歳ほやほやでこの体たらくですが、ぞいぞい。

 

#ちなみにスピリタスの御供1位は麦茶でした。ちゃんちゃん。

 

 

8/13(土)

 長野ツーリング。

 今年はお盆休みのパターンが色々あるので、渋滞予測の精度が低くてルーティングがなかなか難しい。(関越道とかかなり予想より渋滞延びてた。)

 というわけで基本は一般道です。関越道は途中離脱して秩父横断で上信越道へ。折角一般道なのだからグネグネを、と変な道を選択して結局時間が掛かってしまうという愚行。

 いやしかし県道71号は何度来てもよい。群馬に入った瞬間に道がガタガタになってミラーの数が減るのも趣き深い。

 

<ルート>
〜(関越自動車道)−[所沢IC]−国463−県126−[フライングガーデン 所沢下富店]−県126−県397−国299−[道の駅あしがくぼ]−林道−県11−県82−県348−県37−県71−国462−県46−[富岡IC]−(上越自動車道)−[更埴IC]〜

 

 

8/12(金)

 フェザ子のサイドバッグサポート(14/7/21日記)、1年ぐらい前にヨメがサーキット走行するために外して放置してあったんだけど、いざ戻そうとしたらネジ穴がサビサビになっていてエライ事になってた。

 556ぶっ掛けてゴシゴシしたり捨てネジを無理やりねじ込んで掘ったりして30分以上掛かった。使わないネジ穴はちゃんと塞いでおくようにしよう…。

 

<本日のエアロバイク>
BGM:CITY SOUND / AREA II
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :約391kcal
レポート:アレアとは付いているが、元祖とは全く違う「どフュージョン」。それもそのはずドラマーのみが元祖アレアのメンバー。ただ面白いことに元祖アレアの雰囲気も感じる。ドラムだけでもここまでカラー引っ張れるんだなぁ。ちなみにドラムは癇癪持ちでメンバーとの口論で発作を起こして亡くなっている。そういう部分が演奏で見て取れる部分もある(このアルバムではステディですが)。

 

 

8/11(木)

 夏休み開幕。うゑゐ。

 まずは生玉子掛けご飯に桜エビと鰹節でお祝い風仕立て。

 

 たまにオリンピック中継観てるんだけど、外国人同士の柔道だとボクシングのような動きをしていて別の競技に見える。日本人は見るからに重心が低いような挙動だ。

 …と、それっぽい事言ってるけど、ルールはよくわからんのです。(YAWARA!を知っててもルールは解らないという結論。)

 

 

 

8/10(水)

 今回のスタジオ弁当は新規のカレー屋。

 ジャガイモが付いてくるのだけど、ご丁寧にバターが付属という恐怖仕様(はい、ご飯にも和えて消滅させました)。

 

 

 

 

 

 

8/9(火)

 夏休みに向けてラストスパートじゃけぇ(それだけがモチベーシャン)。

 

 

8/8(月)

 PC-88の日…じゃなかったSC-88の日です。

 会社のSC-88Proはまだまだ現役。ソフトシンセでも出ていてそちらのほうが音も良いんだろうけど、音色物色する際に音を再生しながらフロントパネルのボタンポチポチ押してバンク切り替えていくと近い系統の音が切り替わっていくのが便利なところなので、利便性のところでは圧倒的にハードウェア。レコーディングの時はソフトシンセのほうを駆動するという貴族コースもあるか。

 

 

8/7(日)

 四国ツーリンの予備ルーティング(大体の距離感やスケール感把握)。グーグルマップでの作業楽過ぎワロタ。

 ちなみにフェリーの調査でオーシャン東九フェリーのページ見てたんだけど、「オーシャン通信」というブログページが早くも廃墟になっていて、さらにテスト記事がそのまんま残っていてロックを感じた。

<本日のエアロバイク>
BGM:Montreux Jazz Festival / Hermeto Pascoal
減量モード:強
回転数:平均60RPM
心拍数:平均120
消費 :約413kcal
レポート:リオオリンピックも始まったということでブラジルの変態アーティストをば。そもそもサンバは転調が自由でプログレ度高いのだけど、さらに変なアプローチでそれに輪をかけてる。超速サンバのヤケクソ感が凄い。

 

 

8/6(土)

 友人の写真が出ている写真展「バイクのある風景」へ。

 すごい良かったんだけど、職業病として「どうやってロケ地を探したんだろう」とか「この絶妙な天候を得るためにどれぐらい待ったんだろう」とかメイキングが気になってしかたがなかった(笑)。

 ちなみに会場はEIZO(液晶ディスプレイメーカー)のショールームで、製品デモも兼ねてた展示会なんだけど、高級機種(バイクが買えるお値段…)は確かに凄かったなぁ。

 

 ちょうどよい機会だったので数年前から気になってた新橋のチャーハン王に寄って昼食。行列の店らしいけど15時近くだったので空いてた。ウイッヒー。確かに美味かった。ジャンキーではないのでインパクトはないけど、噛めば噛むほど旨味が出る感じで大人向けだった。スープと合わせたり酢醤油掛けたりでバリエーションを増やして飽きずに食べられるようにするガイドが明示してあるのも満足度アップに貢献してそう。

 

 

8/5(金)

 ハッピーフライデイ!

 また二郎系に来てしまった(7/13日記)。腹がはち切れる…。次は野菜少な目にしてもらおう。

 これ食べ終わる頃にはジムで30分エアロバイクをした時ぐらい発汗して疲れた。もしやラーメンは運動なんじゃ。ダイエットになるのでは。大発見かもしれない(ノーベル平和賞)。

 

 

 

 

 

8/4(木)

 生レバーのようなもの(ビジュアル系)。

 セブンイレブンに並んでたので思わず。前回(13/7/28日記)から3年も経っているのでもしかしたらバージョンアップがなされて…と微かな期待をするが、どう頑張って脳内変換しようとしてもやはり蒟蒻でした…。

 蒟蒻うまい。

 

 

 

 

 

8/3(水)

 第1回荒川区の会ミーティング(荒川区在住のサウンド部員が会食するだけ)。

 開幕に相応しいハイパースーパースペシャル焼肉店へ。ウメァー。みんな美味い物を食べると目を閉じて眉間にしわを寄せて難しい顔になるのが面白い。

 

 

 

 

 

 

8/2(火)

 ヤニの日なのにこのありさま(前厄)。

 

 

 

 

 

 

8/1(月)

 タコパーリー再開である(7/31日記)。ウマウマ。(結局使いきれず冷凍…)